CiscoのWS-C2960GのトラフィックMRTGを取得するようにcfgmakerのコマンドを使用して設定してみます。
1.cfgファイルの作成
(例)
・コミュニティー名 : public
・監視対象IPアドレス : 192.168.24.10
・MRTG展開ファイル保存先 : C:\xampplite\htdocs\mrtgdata
・作成するcfgファイル名 : C2960-24-10.cfg
上記の設定でcfgmakerを使用でいてcfgファイルを作成します。コマンドは、下記の様になります。
cfgmaker public@192.168.24.10 --global "WorkDir: C:\xampplite\htdocs\mrtgdata" --output C2960-24-10.cfg
2.上記1のコマンドを実行するとインターフェイスがenableになっているポート全ての情報を取得しcfgファイルが作成されますのでそれを編集して1ポート目だけを監視できるよう編集してみました。
[編集後のcfgファイル]
# Created by # cfgmaker public@192.168.24.10 --global "WorkDir: C:\xampplite\htdocs\mrtgdata" --output C2960-24-10.cfg ### Global Config Options # for UNIX # WorkDir: /home/http/mrtg # or for NT WorkDir:C:\xampplite\htdocs\mrtgdata ### Global Defaults # to get bits instead of bytes and graphs growing to the right # Options[_]: growright, bits EnableIPv6: no ###################################################################### # System: C2960-24-10 # Description: Cisco IOS Software, C2960S Software (C2960S-UNIVERSALK9-M), Version 12.2(58)SE2, RELEASE SOFTWARE (fc1) # Technical Support: http://www.cisco.com/techsupport # Copyright (c) 1986-2011 by Cisco Systems, Inc. # Compiled Thu 21-Jul-11 02:22 by prod_rel_team # Contact: # Location: ###################################################################### ### Interface 10101 >> Descr: 'GigabitEthernet1/0/1' | Name: 'Gi1/0/1' | Ip: '' | Eth: '64-ae-0c-03-b6-01' ### Options[192.168.24.10_10101]: growright bits Target[192.168.24.10_10101]: 10101: public@192.168.24.10: SetEnv[192.168.24.10_10101]: MRTG_INT_IP="" MRTG_INT_DESCR="GigabitEthernet1/0/1" MaxBytes[192.168.24.10_10101]: 125000000 Title[192.168.24.10_10101]: Traffic Analysis for 10101 -- C2960-24-10 PageTop[192.168.24.10_10101]: <h1>Traffic Analysis for 10101 -- C2960-24-10</h1> <div id="sysdetails"> <table> <tr> <td>System:</td> <td>C2960-24-10 in </td> </tr> <tr> <td>Maintainer:</td> <td></td> </tr> <tr> <td>Description:</td> <td>GigabitEthernet1/0/1 </td> </tr> <tr> <td>ifType:</td> <td>ethernetCsmacd (6)</td> </tr> <tr> <td>ifName:</td> <td>Gi1/0/1</td> </tr> <tr> <td>Max Speed:</td> <td>125.0 MBytes/s</td> </tr> </table> </div>
実際の上記のコードの表示でありませんが下記のようなイメージになります。
3.上記cfgファイルで取得したMRTGグラフが実際のデータと相違があるようなので調べてみるとSNMPv2cを使用しないと精度が上がらないようである。
UNIXサーバメモメモ > ホーム > サーバ > MRTG mrtg.cfg を参考にさせて頂き抜粋記載させて頂きました。
—————————————————————————————————-
Target[識別子] 監視対象のインタフェイス番号:コミュニティ名@アドレス
※入力と出力のグラフを逆にしたい場合はマイナスを(例 -1: public@router)
★出力したグラフで、トラフィックの多い所で途切れてしまう場合→SNMPv2cを使用
→最後に:::::2をつけることでSNMPv2を使用(例 1: public@router:::::2)
解説(高速なルータ等の場合SNMPv1ではダメなことがあるらしい。SNMPv2cを使用することでトラフィックのピーク時グラフがうまく表示できないといったことは解決できるが、全てのデバイスがSNMPv2cをサポートしているとは限らない)
—————————————————————————————————-
4.htmlタグも編集して若干見やすいように編集してSNMPv2cを使用する設定にしてみた。
[編集後のcfgファイル]
######################################################### # # # MRTG DataTraffic # # # ######################################################### #SysName:Catalyst C2960-24-10 #RouterName:Catalyst C2960-24-10 #IpAddress:192.168.24.10 #Comment:2012/06/05 WorkDir: C:\xampplite\htdocs\mrtgdata #Language: utf-8 Language: euc-jp Options[192.168.24.10.10101]: growright bits Target[192.168.24.10.10101]: 10101: public@192.168.24.10:::::2 MaxBytes[192.168.24.10.10101]: 125000000 Title[192.168.24.10.10101]:サーバルーム(C2960-24-10 1/0/1) DATA通信量 PageTop[192.168.24.10.10101]:<body BGCOLOR="#e3e3ff"><table COLS="4" WIDTH="100%" HEIGHT="8%"> <tr> <td ALIGN="CENTER" WIDTH="30%" BGCOLOR="#00AA00"><font size="+1" color="#FFFFFF">C2960-24-10 1/0/1</font></td> <td ALIGN="CENTER" WIDTH="20%" BGCOLOR="#00AA00"><font size="+1" color="#FFFFFF">回線速度 : 1000 M</font></td> <td ALIGN="CENTER" WIDTH="30%" BGCOLOR="#00AA00"><font size="+1" color="#FFFFFF">IP Address : 192 . 168 . 24 . 10</font></td> <td ALIGN="CENTER" WIDTH="20%" BGCOLOR="#00AA00"><font size="+1" color="#FFFFFF">DATA通信量</font></td> </tr> </table> <hr> <TABLE> <TR><TD>System:</TD><TD>C2960-24-10</TD></TR> <TR><TD>Maintainer:</TD><TD>SDS</TD></TR> <TR><TD>Interface:</TD><TD>GigaEthernet 1/0/1</TD></TR> <TR><TD>IP:</TD><TD>No hostname defined for IP address (192.168.24.10)</TD></TR> <TR><TD>Max Speed:</TD> <TD>1000 MBits/s </TD></TR> </TABLE> #---------------------------------------------------------------
実際の上記のコードの表示でありませんが下記のようなイメージになります。